- 会食のお店選び〜予約電話
- 出張や旅行の手配
- スケジュールの管理
これらの雑務をめんどくさい、と感じたことがある人におすすめしたい「オンライン秘書」
LINEで連絡できる手軽さで話題のオンライン秘書サービス「nene」について、以下の内容を記事にまとめました。
- オンライン秘書「nene」とは
- neneのメリット&デメリット
- neneの口コミまとめ
- neneの体験談
この記事を読むだけで、オンライン秘書「nene」がわかります。
neneとは?オンライン秘書ってそもそも何?
「この仕事誰でもできるから、代わりにやってくれたらいいな」と感じるその雑務はありませんか?
誰でもできる雑務を他の人にお願いできるオンラインサービスが「オンライン秘書」です。
WEB CMにも登場してくるようになり、人気が増しているお仕事の1つ。Caster Biz Vist(キャスタービズビジット)やフジ子さんなどのサービスがあります。
その中でもLINE1つでお願いできるオンライン秘書サービスが「nene」。
まずはneneについて詳しく説明していきます。
neneには個人向けと法人向けの2種類のサービスがあります。
個人向け | 法人向け | |
1種類
LINEのみ |
連絡ツール | 7種類
メール、LINE、Chatwork、Slack、discord、facebookメッセンジャー、LINE WORKS |
|
対応内容 |
|
9時~22時 | 稼働時間 | 9時~24時 |
不明 | 金額 | 15万円~
※稼働時間や企業規模による |
個人向けと法人向けの大きな違いは主に①連絡ツールの対応範囲、②対応内容の2つです。
連絡ツールは個人向けではLINEだけであるのに対し、法人向けではLINE含め7種類の連絡ツールに対応しています。
対応内容も個人向けと法人向けでは大きく変わります。
個人向けではリサーチとお店探し、予約代行が中心であったのに対し、法人向けでは採用や経理周りまで対応してもらうことが可能です。
求人募集から応募者管理、面接日程の調整から選考のサポートまで採用を代行してもらえます。
neneは在宅から派遣される秘書。LINEで気軽に仕事を頼める
「nene」は株式会社neneが2018年12月から提供しているオンライン秘書サービスです。neneのモデルとなるのは、豊臣秀吉の正室である「寧々」。寧々のように縁の下の力持ちでサポートしてくれるのがオンライン秘書「nene」です。
スマホからでも作業をお願いできるのが最大の特徴で、LINEで気軽に作業をお願いできます。
多くのオンライン秘書が在宅で勤務する方から派遣されるのに対して、neneでは宮崎で雇用している正社員がチームを組んで対応に当たってくれます。
ソロアシスタントではなく、3人のチーム体制での対応なので、依頼した人の好みや志向にあわせて対応が可能。
同じことを何度も説明しなくても、一度伝えた希望を踏まえて次回以降も対応してくれるのはうれしいポイントです。
neneには個人向けと法人向けの2つのプランがありますが、どちらもオンライン秘書を専門とする正社員が対応してくれますよ。
neneに登録するにはどうしたらいいの?
実際にneneを使う方法をお伝えします。
neneに登録するは、個人向けと法人向けで異なります。
- 既に個人向けneneを利用している人から紹介してもらう
- HPの待機フォームから申し込んで順番を待つ
個人向けneneは招待制サービスとなっています。
そのため既に利用している人から紹介してもらえば利用可能です。
一方法人向けのneneでは申し込みフォームからの問い合わせをすることで早く利用開始ができます。
- 問い合わせ
- ディレクターからサービス内容説明
- 契約開始
- 仕事の洗い出し&マニュアル化
- 利用開始
すぐに使いたい人は、法人向けの申し込みフォームまずは問い合わせをして利用を申し込みましょう。
neneのメリット3つ
neneのメリットは3つです。
- 人力対応で好みや志向にあわせた提案をしてもらえる
- 対応時間が長い
- 教育を受けた正社員スタッフでスキルが高い
以下、詳細をみていきましょう。
1、人力対応で好みや志向に合わせた提案をしてもらえる
neneはすべて人力で対応しているサービスです。
そのためあなたの好みや志向にあわせて提案をしてもらえます。
オンライン秘書で担当が変わると、1から10まで要望を伝えなおす必要があります。
でもそれってとっても面倒ですよね。
以前にも伝えたことのある内容を、秘書事情で何度も同じことを伝えなければならないのは、時間の無駄と感じてしまうかもしれません。
しかし、neneであれば、すべて人力で対応しており、あなたの要望や好みをすべて記録してあります。
あなた同じような依頼をした際に、その時の記録を元に動いてくれるので、何度も同じことを説明する手間を省けます。
同じことを説明する必要がない分、あなたの時間も増えるでいいですよね。
2、対応時間が長い
他のオンライン秘書サービスだと、9時〜18時のように一般企業の稼働時間にしか対応してもらえないものも中にはあります。
neneの法人向けであれば、9時〜24時が対応可能。
夜に活動していて、思いついた内容をすぐに依頼できます。
思いついて、翌日まで持ち越してしまうと、「何を頼もうと思っていたんだっけ?」となることもありますよね。
neneでは、対応時間が長く、思いついてすぐに連絡できるので、依頼の漏れも少なくなります。
3、教育を受けた正社員の対応でスキルが高い
neneは他のオンライン秘書と異なり、教育を受けた正社員がオンライン秘書とした対応にあたってくれます。
教育の内容は以下を中心に幅広いです。
- ビジネスマナー
- メールの書き方
- チャットで使える文章のまとめ方
- リサーチの仕方
- 連絡ツールの使い方
しっかりとスキルの身についたスタッフによる対応だからこそ「質が高く」「迅速に」対応してくれます。
安心して業務を任せられるので、手離れがよく、自分の時間を更に増やせます。
それではメリットを見ていきましたので、デメリットはないのか?
確認していきたいと思います。
neneのデメリット3つ
neneのデメリット3つを紹介します。
- 口コミが少ない
- スタッフとの相性によっては仕事がしづらい
- 個人向けの場合は利用までに時間がかかる
以下、詳細を見ていきましょう。
1、口コミが少ない
neneは2018年12月に開始したサービスで、口コミが他のサービスと比較すると多くはありません。
しかし、TwitterやSNSで確認すると良い口コミが見つけられました。
口コミについては後述しますね。
2、スタッフとの相性によっては仕事がしづらい
オンライン秘書であればどのサービスでも直面するデメリットかもしれませんが、スタッフとの相性が悪いとせっかく依頼した仕事も、円滑に進みません。
スタッフとの相性は見極め、あまり仕事がはかどらないようであればスタッフの変更を申し出るのがおすすめです。
neneではチームで対応しているため、担当者が1人代わっても、また1から教え直し、ということはありません。
他の人があなたのことを理解した上で、改めて対応にあたってくれますよ。
3、個人向けの利用までには時間がかかる
neneの個人向けのサービスを利用するまでには時間がかかります。
あなたがすでにneneの個人向けサービス利用者と知人であれば、紹介してもらうことでスムーズに利用開始できるかもしれません。
しかし知人に利用者がいない場合、順番待ちをする必要があります。
現時点では個人向けの一般開放予定は発表されていないため、いつまで待つことになるかわかりません。
急ぎ利用開始したい、この日から使いたいと言うのが決まっている場合は、予算を踏まえつつ、法人向けneneの利用を検討するのがおすすめです。
neneの口コミまとめ
neneの口コミを調べてみました。
neneの良い評判は「生産性があがること」
neneの口コミを調べている中で一番多く出てきたのは「生産性があがる」ということ。
neneの採用によって自分でやっていた誰でもできる仕事がなくなるため、仕事の生産性が上がるということが分かります。
前にも紹介しましたが、チャット秘書のnene、ホントにホントに便利で、旅行の手配とか会食手配とかめちゃくちゃ助かってます。これが日常の生産性を高めるということだなぁと心から思います。
nene | あなただけのオンライン秘書をスマホの中に https://t.co/E6lJquvIIo
— Shuzo Narita (@shuzonarita) March 7, 2019
LINEの秘書サービスnene。最近会った人全員にオススメしている。
アドレスホッピングで面倒な、宿の検索・予約、交通ルートの検索・予約を全て代行してもらっています。
生産性が著しく上がってます。これで2万は安い。#nene #アドレスホッパーhttps://t.co/VIF53kpbPL
— 市橋正太郎| アドレスホッパー (@addhopper) August 14, 2019
neneが使えない!悪い!という評判は「特にありませんでした」
neneの悪い評判は見つかりませんでした。
もともと口コミが少ないのですが、人力にもかかわらず素早い対応でリアルな秘書と同じように使える点で、悪い評判がないのだと推測されます。
neneを利用する上での金額は?
法人向けのneneでは以下のように金額が設定されています。
- 5名以下のスタートアップ、個人事業主:15万円~
- 50名以下の企業:20万円~
- 100名以上の企業:30万円~
フリーランスでneneを利用ということは、15万円で秘書を雇うようなものです。
実際に秘書を雇う場合、そのリクルーティングや調整、雇用手続きなど大変ですよね。
しかし急なお休みや退職で秘書がいなくなってしまうと結局自分がやらなければならない場面も出てきます。
neneはチーム体制でフォローしてくれるので、退職などのリスクもなく、急なお休みでも別の人が対応してくれるので、自分でやる手間は最小限で済みます。
平均するとneneのオンライン秘書に支払う時給は2,500円。
派遣社員を1人雇うのとさほど変わりません。
15万円で誰でも業務を手放せるので、口コミのように生産性がアップするんですね。
neneを使うことで収入がアップした
実際にフリーランスで働くうえで、請求書の発行や経費の処理を手間に感じてneneを利用してみました。
neneはアカウンティング(経理)業務も担当してくれるので、苦手な経理業務回りを一式依頼。
お願いしたことで自分はブログの執筆やデザインに時間をさけるように。
誰でも業務を任せることで自分自身の必要な作業時間を増やせ、結論として収入アップにつながりました。
neneを使ったことで売上に直結する作業ができるように
neneを利用すると自分の苦手な業務、誰でもできる業務は担当のオンライン秘書に投げることができます。
時間を奪う誰でもできる雑務はオンライン秘書に丸投げできるので、自分は「自分にしかできない業務」に集中できるようになりました。
例えば会食のリサーチ~予約。
neneでは会食先の相手の好みのリサーチから、最適なお店の調査、予約まで全て任せられます。
これらを自分でやったらリサーチしているうち気づいたら1時間過ぎていた、予約を忘れていて営業時間が過ぎてしまっていた、なんてこともありますよね。
実際私は過去に予約を取り忘れて第一希望のお店を取れなかった経験もあります。
neneではこのような雑務を丸っとお任せできるので、自分でやる必要はありません。
自分がやるべき売り上げを出すために必要な業務だけを行う時間を増やせました。
neneをお得な料金で使うために
neneをお得な料金で使うためには、自分が依頼したい業務を明確にすることがポイントです。
あれもこれもお願いすれば、もちろんその分時間がかかるので料金も上がっていきます。
自分のお願いしたい業務内容をクリアにした上で、申し込みをするのがおすすめです。
neneの料金は基本的には1か月間か稼働実績をもとに、以降の料金が変わる仕組みとなっています。
まずは最低限でお願いしてみて金額を確認。予算との兼ね合いを見て、追加で依頼、としていくと余計な時間が生まれないので、料金も結果としてお得になりますよ。
誰でも雑務に取られている時間をneneに依頼して開放し、自分にしかできない時間を増やしましょう!
neneのまとめ
neneを大きくまとめると
- LINEで何でも気軽に頼める秘書を15万円で雇うことができる
- 派遣社員を1人めんどくさい手続なしで雇える
- 自分の作業に集中することができる
ということがいえます。
特に、誰でもできる作業をまかせることができるのはとても有意義だと思うので、ぜひ利用してみてくださいね!
月15万円も払ってられない!
という方は、オンライン秘書界隈ではフジ子さんが最安値になりますので、そちらを利用してみる手もあるかと思います。